エアー式ドックレベラー

エアー式ドックレベラー

プラットホームの段差を環境に優しいエアーバックで解消


ジャロック

ジャロックは米国ライトハイト社の国内総販売元です。

空気の力で上昇するエアーバック式のドックレベラー。
プラットホームの段差を無くし、スムーズにトラックの荷台へフォークリフトや台車を誘導させます。
スムーズな昇降に特化したシンプル構造のため故障が少なく、メンテナンスコストを抑えます。
 

ジャロック×RITE-HITE ドックレベラーの特長

ANSI認証取得の壊れにくい構造
長く安心・安全にご使用いただけます。

スムーズな移動が可能
ヒンジに独自の2点式クラウンコントロールを搭載。
他社製品と比べてドックレベラーとトラック間の移動の際のがたつきや衝撃が少なく、平面走行時と同じような入出庫作業が可能。

なめらかなリップ部分
他社製品と比べてよりスムーズな動作性を実現。


MOVIE

POINT

エコと優れた耐久性を両立

プラットホームのない物流倉庫におけるコンテナ等の荷積み、荷降ろし作業に最適です。

タワー式エアーバッグを採用

タワー式エアーバックは、脱着可能で清掃がしやすく作動油の交換が不要。
パンクしにくくメンテナンスコストが安く済みます。

耐久性◎、ミスを防ぐシンプル構造

レベラー自体も米国工業規格ANSIの認定を受けており、耐久性に優れた構造となっています。
ボタン一つで操作可能なので、操作ミスや作業中の事故防止にも繋がります。

POINT
オプション『セーフティリップ』機能でフォーク落下を防止
セーフティリップ

荷積み完了後、閉じたドックレベラーからフォークリフトの落下を防止するオプションガードです。
ガードの高さは130mm、180mmに対応しています。

製品情報

用途 ・工場、倉庫、物流関連施設などの搬出入口(ドック)の段差解消
・トラックの荷台へスムーズにフォークリフトや台車を誘導させます。
特長 ・空気の力でエアーバッグが膨らみ、レベラーが上昇します
・米国工業規格ANSIの認定を取得した耐久性に優れたモデル
・ボタン一つで操作可能
・シンプル構造のため故障頻度少、メンテナンスコスト少
ご注意 ・耐荷重は製品選択時の目安としてご検討ください。
 ご採用の際は通過時の総重量及び日々の使用回数を加味してご提案致します。
・規格寸法製品ですので、個別設計は出来ません。規格表一覧をご覧ください。

仕様・図面一覧

エアー式ドックレベラー規格表
タイプ 本体 ピット 深さ(mm) 図面ダウンロード
幅(mm) 奥行(mm) 幅(mm) 奥行(mm)
6'×6' 1,830 1,600 1,880 1,600

リップ側
510

ホーム側
500

 pdf
6'×8' 1,830 2,210 1,880 2,210  pdf
6'×10' 1,830 2,820 1,880 2,820 pdf
7'×6' 2,110 1,600 2,160 1,600  pdf
7'×8' 2,110 2,210 2,160 2,210 pdf
7'×10' 2,110 2,820 2,160 2,820 pdf
電気容量       単相:200V    50/60Hz 
耐荷重         6,000kg / 9,000kg

ドックレベラー操作方法

(1)コントロールボタンを押すとドックレベラーが上昇。一番上まで押し続けます。
一番上まで上昇したらリップが開きます。
コントロールボタンを離すとドックレベラ―は自動的に下がりトラック荷台に着床します。
(※ドックレベラーのリップがしっかりとトラックの荷台に接触していることを確認してください。)
(2)積み下ろし作業が終わったら、コントロールボタンを押しドックレベラーを持ちあげます。
リップが閉じるのでそのままボタンを離すとレベラーが下がり、原点位置に格納されます。
(3)レベラーが完全に格納されているのを確認しトラックを発進させます。

ドックレベラー 関連商品

ドックロック

ドックロック

荷積み・荷降ろしの際に、トラックのバンパーをつかみトラックの誤発車やクリープ現象による事故を防止する安全装置です。

ホイールロックシステム
ホイールロックシステム

トラックのタイヤを引き金でロックします。
コントロールパネルで解除しない限り、引き金は固定され、トラックがドックから離れるのを防ぎます。
KENSHIN(ケンシン)

メンテナンスサービス『KENSHIN』のご案内

 

ドックレベラーを安全にお使いいただくため、定期的なメンテナンスを推奨しています。

ジャロックでは総合メンテナンスサービスとして『KENSHIN(ケンシン)』を併設。製品の導入からアフターケアまでトータルでサポート致します。

>>『KENSHIN』はこちら

よくある質問

ドックレベラーの各タイプの特徴を教えてください。

エアー式:駆動部品がエアーバック一体型となっているため、故障時の交換が簡単です。
油圧式 :油圧により上下させる動力源の仕組みを持って、大型タイプも選べます。
機械式 :バネの力を使って立ち上げる手動式になります。

設置工期はどのくらいですか?

設置台数が1台の場合、工期は1~2日です。詳細はお問い合わせください。

トラックの方がプラットフォームの高さより低い場合は使用できますか?

使用可能です。プラットフォームからリップ上下300㎜範囲の可動域です。

製品の保証期間はありますか?

納品日から1年間となります。

安全にご利用いただくため、定期的なメンテナンスを推奨しています。 当社の『KENSHIN』サービスにて定期点検の対応が可能ですので、併せてご検討ください。

法定点検はありますか?

法定点検は義務付けられていませんが、機械を正常な状態に保つため年1回程度の定期点検を推奨しております。

ショールームでも見学可能

ジャロックショールームにて見学をご希望される方は、その旨をお電話かお問合せフォームに
てお伝えください。見学の日時に関しては、ご希望の日程をお知らせくださいませ。
お気軽にご連絡ください 0120-70-3810
メールでのお問い合わせ
関連商品のご案内
こちらの商品をご覧になったお客様は、次の関連商品もご覧になっています。