catch-img

重い荷物を運ぶには??耐久性抜群のスライダーボード

「荷物を持ったまま移動するのはツライ...」


「毎日のトラックの荷台積込み作業に時間が掛かって疲れが...」


「重たいから女性や年配の方には頼みにくい...」


「腰に負荷が掛かって痛い...」


「重いものを簡単に運ぶ方法があったらいいのに…」


 
重い荷物を運ぶ時、このようなお悩みを抱えていませんか?


 
そのようなお悩みのある現場におススメなのが “スライダーボード” です。
今回はそのスライダーボードの特長や商品ラインナップについて、詳しくご紹介していきます!


目次[非表示]

  1. 1.スライダーボードとは? 
  2. 2.使い方はとっても簡単、滑らせたいところにシートを敷くだけ!
  3. 3.スライダーボードの耐久性テスト動画を公開
  4. 4.敷き詰めて利用するならスライダーボード~丸タイプ~
  5. 5.コストを少しでも抑えたい方はレールタイプ
  6. 6.黒いスライダーボードの性能
  7. 7.最後に、使えなくなったらリサイクル



スライダーボードとは? 

スライダーボードは重いものの運搬を楽にしてくれる作業効率の改善に適した “滑るシート” です!
POM(=ポリアセタール)という樹脂を使用しており、ボード自体は薄く、軽くてしなるものの、優れた耐久度も持ち合わせています。
荷物の下に敷き、その上を滑らせることで重い荷物の搬送作業を格段に楽にします。
 
オンライン販売もしており、1枚数千円~と低コストなため、低コストで導入ができ簡単に作業効率を上げる事ができます。


≫ オンラインストアはこちら


力の弱い女性や高齢者でもラクラクなので、業務の幅が広がりますね!



使い方はとっても簡単、滑らせたいところにシートを敷くだけ!

☆車やトラックの荷台で

車の荷台にスライダーボードを敷き詰めると、重量商品、パレット、ビンケースなどの商品引き入れ、引き出しがラクラク♪重量物を取り扱う物流倉庫や工場の現場にも最適です。


☆保管ラックで

保管ラックの棚板に設置し、荷物の出し入れ作業を軽減。重量物が驚くほどスムーズに滑ります。


 
1枚からでもご購入頂けるので、是非、その効果を体感してみてください!

≫ 品番一覧はこちら



スライダーボードの耐久性テスト動画を公開

圧縮試験では圧力15トンまでは、その歪みを目視で確認することは困難でした。

徐々に歪んではいくものの、圧力40トンですらその歪みはたったの約0.4mmです。


耐荷重も1tの金型を1万回滑らせても目立った磨耗は無く、 プラスチックの成形品とは思えないほどの機能、強度、耐久性に優れた製品です。

メーカーでの耐荷重試験結果を公開中!

引用元:株式会社ダイサン(http://www.daisan-ecotech.com/s01.htm)

本動画は株式会社ダイサンの許諾を得て使用・公開しております。


日常においても、正しい使い方(※)をしていれば

20kgの商品で使用した場合 ⇒ 約6万回!

30kgの商品で使用した場合… ⇒ 約2.5万回!


更に、両面使用できる所がスライダーボードの特徴でもあるので、
滑りが鈍くなってきたと感じたら反対側の面の使用が可能。
実質、上記の数字の2倍、使用することが可能です。
使用方法はお客さまのアイデア1つで無限です!

 
※「正しい使い方」とは、以下に注意した使用を指します。
・直射日光や高温になる車内等では使用しない(材料の性質上変形することがあります)
・踏みつけたり、一点荷重になる使用をしない(割れる恐れがあります)



敷き詰めて利用するならスライダーボード~丸タイプ~

スライダーボードに関して、「種類が沢山あってどう選んで良いのかわからない」
というお問い合わせをいただくことがあります。
 
タイプによって特性が違うので、『どの場所で』『どのような荷物を』『どの方向に』動かしたいか、といった使用する用途に合わせて選びます。

スライダーボード丸タイプの特長

【丸タイプの特徴】
・荷物を360℃方向に滑らせられる
・重量物の移動にもオススメ


【使用例】
・棚板のダンボール収納の移動
・奥行きがある棚板
・工場内での重量物移動
・コンテナに敷き詰め荷物の搬出など


特に重量物の移動には全方位に移動する丸タイプが最適です。
ダブル敷きをすれば2倍滑りやすくなり、より作業負担の軽減ができます。
 
試しにスライダーボードを使用してみたい方は、全方位に移動可能で重量物でも軽快に動かせる、使いやすい丸タイプから是非お試しください。

≫ 丸タイプの品番一覧はこちら


コストを少しでも抑えたい方はレールタイプ

スライダーボードは上に置いた荷物(段ボール、パレット)を滑らせ搬送作業を軽減させる商品ですが、スライダーボードシリーズの中でも、スライダーレール(レールタイプ)は直線状にまっすぐ滑らせたい時に便利な商品です。


何も引かない時より約1/6程度"だけ"の軽い力で荷物を移動することができ、滑り止めのマットを敷くか強力両面テープを貼るだけで簡単に設置ができます!

スライダーボードレールタイプの特長

【レールタイプの特徴】
・レール状に設置する事でまっすぐ一直線に運べる
・シリーズの中で一番安い(コストを少しでも抑えたい方も!)
・2枚重ねで更にスピードアップ
 
 
【使用例】
・床全面に設置したくない場所での使用
・決まった場所での直線搬送をサポート
・2枚重ねて上のレールの穴に紐やひっかけ棒を付けて引っ張り搬送


スライダーレールは二枚重ねて使用することもできます!

二枚重ねる際は、一枚を床などに固定し、残る一枚をその上に重ねます。スライダーレールは直線状の溝がついており、それらが重なって噛合うことで荷物がずれない効果があります。
二枚重ねで使用することで、搬送をより小さな力で行うことが出来ます。

スライダーレールを線路のように滑らせたい荷物の幅の両端に設置することで、真ん中の空いているスペースを作業者の方が床をきちんと歩くことができます。
通常のボードタイプでは幅が広く、その上を作業者 が歩くと転倒の原因になりますが、この方法なら歩く道を確保できて安全です。

工場でプラコンの代わりやシューターの補助部材として導入されている企業様もいらっしゃいます。
スライダーレールは通常のスライダーボードより安く、コスト削減にもなります。


≫ スライダーレールの品番一覧はこちら



黒いスライダーボードの性能

スライダーボードには白と黒の2色が存在しますが、何故2色に分かれているかご存知でしょうか?

実は配色だけでは無く、機能としても異なります。

白は通常のスライダーボードですが、黒は導電性のあるスライダーボードです。


スライダーボード導電タイプの性能

※導電性→電気を通す性質のこと

導電性があると電気が帯電せず静電気の発生を抑え、様々な場面で活躍します。


【導電タイプの特徴】
 ・電子部品やプラスチックフィルムを扱う商品へホコリがつかなくなる
 ・精密部品(半導体素子)を取り扱う工場・倉庫
 ・粉塵や有機溶剤への引火防止


特に冬は湿度が低く静電気が発生しやすい時期なので、黒い導電性のあるスライダーボードを選んでみてはいかがでしょうか?


≫ 導電品番一覧はこちら



最後に、使えなくなったらリサイクル

ジャロックグループでは、SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)の考えに賛同して様々な取り組みを行っています。

スライダーボードリサイクル

スライダーボードは厳しい耐久テストをクリアして商品化されており、長期間お使いいただくことが可能ですが、利用環境や期間によっては摩耗や破損してしまうこともあります。


そのような時は、そのまま捨てずに、弊社ジャロック指定の回収業者までお送りください。

送っていただいたスライダーボードは、リサイクル処理されて新しいスライダーボードとして生まれ変わり、新しい場所で活躍します!


  スライダーボードのリサイクルについて【ジャロックSDGs】 「スライダーボード」はリサイクル可能なこと、ご存じでしたか? ジャロックの環境への取り組みをご紹介します。 株式会社ジャロック




低コストで長く使えて、リサイクルも可能なスライダーボードシリーズ。

働く環境の見直しに、是非取り入れてみてはいかがでしょうか?



その他の重量物運搬におすすめの商品をご紹介した資料を公開中!

貴社のお悩み解決に、ぜひご参考ください。

重い・ツライ作業をラクで安全に!ホワイトペーパー



≫ オンラインストアへ戻る

≫ 商品コラム一覧へ戻る

関連コラム

カテゴリ一覧

タグ一覧