catch-img

倉庫作業を革新!保管・収納をラクにするアイデア商品3選

倉庫内に「保管する」業務は、倉庫運営を行うなかで重要なものと考えられております。
ただ物を保管すれば良いというわけではなく、「効率的に運用できるか」「保管量は十分か」という点も重要です。

そこで今回は、「保管」「収納」に特化したアイデア商品を3つ厳選し、その特徴と活用シーンをご紹介します。

目次[非表示]

  1. 1.既存の棚に棚を積んで保管量UP「タナTSumU®(タナツム®)」
  2. 2.ボタン1つでシャトルが自動搬送「シャトルランナー」
  3. 3.保管効率を最大限に発揮!「オートムーバー」
  4. 4.終わりに

既存の棚に棚を積んで保管量UP「タナTSumU®(タナツム®)」


保管量の増加に悩んでいませんか?倉庫の空きスペースがないし、増築する予算もないというお困りごとに最適なのが既存の中量ラックに棚を増設する「タナTSumU®(タナツム®)」です。

 • 既存の中量ラックを活用

 • 保管量が大幅アップ

 • 基本的に施工時の保管物移動の必要なし  ※施工の妨げになるなど、保管物移動が必要な場合もあり

おすすめシーン: ECなど多品種の商品を扱う倉庫

製品情報: https://www.jaroc.com/products/tanatsumu


ボタン1つでシャトルが自動搬送「シャトルランナー」

シャトルランナー

パレットラックでの効率的な保管を考えたいときにオススメなのが、「シャトルランナー」。“ローラーレス” “傾斜レス” でシャトルがリフト機能と搬送機能を併せ持ち、パレットを持ち上げ所定の場所まで自走、棚間の通路を削減して高密度保管を実現します。


 • 傾斜レスでパレット同士の衝突、荷崩れの心配なし

 • 冷凍冷蔵倉庫対応も可能(−30℃まで対応可能

 • 「先入れ先出し」「先入れ後出し」のどちらの方式にも対応

おすすめシーン: 少品種多量のパレット保管が必要な現場

製品情報: https://www.jaroc.com/products/keep/shuttle


保管効率を最大限に発揮!「オートムーバー」



パレットでの入出庫時の商品の出し入れを完全自動化。棚間の通路も削減でき、保管スペースの拡大も可能。


 • バッテリー無しで自動充電にも対応

 • -30℃から+55℃までの幅広い温度帯で使用可能

 • 高密度で大容量保管を実現

おすすめシーン: 高い保管効率と完全自動での運用を希望する倉庫

製品情報: https://www.jaroc.com/products/keep/automatic


終わりに


倉庫では、保管・収納に付随する業務が必ず存在します。
そのなかで保管量や保管効率などそれぞれの現場での課題があるかと思います。
​​​​​​​今回は「保管・収納」に注目しましたが、今後もさまざまなシーンで役立つ商品をご紹介していきます。次回もどうぞご期待ください!

問い合わせリンクhttps://www.jaroc.com/contact    
電話番号:0120-70-3810(受付:平日 9時〜18時)

≫ その他の保管機器はこちら
≫ コラム一覧はこちら

関連コラム

カテゴリ一覧

タグ一覧