ジャロック 採用情報

代表挨拶

世の中は変化に満ち溢れ、私たちは常に新しい時代(とき)と相対しています。ジャロックグループは約60年の歴史の中で、「お客様やロジスティクス業界において、どのような存在でありたいのか?」を問い続けてきました。
そして、その答えは「あらゆる変化を読み解き、柔軟に対応しながら、お客様にとって無くてはならない“かかりつけ医”でありたい」になりました。
そのような存在であるためには、お客様の置かれている状況を正しく把握・分析し、一般的な見解を踏まえつつも、独自の視点での処方箋(≒解決策)を考えることが必要不可欠です。時に、その処方箋は過去に事例が全くなく、国内および業界において新しい試みであっても、我々ジャロックグループは強い意志を持って取り組んでいきます。なぜならば、その先に「必ず結果が出て、お客様と共に喜びを分かち合える」と信じているからです。
ジャロックグループは決して大企業ではありません。だからこそ、お客様を主語に、社員ひとりひとりが自立的に考え、主体的に行動することができます。つまり、あなたのやる気次第で、いくらでもやりたいことが実践できる環境が整っています。
ロジスティクス業界は市場規模20兆円とも言われている変化に富んだ巨大市場であり、あなたが挑戦できる領域・分野・テーマは無限大と言っても決して過言ではありません。
ジャロックグループであなたが自らの責任で執り行っていく実務とそれによって得られる経験は、あなたの“人”としての成長を遂げさせてくれるでしょう。
そして、あなたの人生において、きっと自身を支えてくれる財産となることでしょう。
代表挨拶
「 Logistics for the Future ~物流で感動を届けたい~」というジャロックグループ ビジョンを共有し、真に共鳴して頂ける方と、次代のロジスティクスをつくっていく挑戦を、共に楽しんでいきたい。そして、自ら変化をつくっていきたいという価値観を大切にしていきたい、私たちはそのような働き方を目指していきます。
あなたの可能性を当社で発揮してしてみませんか。
必ず、あなたにとって、やりがいや成長を実感できると信じています。未来のジャロックグループをつくっていく「あなた」と一緒に働けることを楽しみにしています。

株式会社ジャロック

代表取締役社長 斉藤 力丸

PROFILE

代表取締役社長 斉藤 力丸

1989年 慶應義塾大学経済学部卒業後、日本航空へ入社
1993年 株式会社ジャロックに転職、営業本部室 室長
1997年 サービス部門の「株式会社ジャロック・エンジニアリング・サービス」を設立
1999年 株式会社ジャロック代表取締役社長に就任
2004年 「杰乐可物流设备(南京)有限公司」に出資し製造部門設立
2010年 ジャロックグループ代表取締役社長に就任
2010年 「Scene  「運」を引き寄せる「運引力」77のサプリメントスト」書籍出版
2018年 物流情報マッチングサイト「物流SOS」を運営する「株式会社コネクシオ」を設立
2019年 AI、テクノロジー事業及びそのコンサルティングを行う「ジャロックホールディングス株式会社」を設立
2019年 ショールーム「JTTC(Jaroc Technical Training Center)」を開設
2023年 大阪オフィスを開設
2025年 ショールーム「JTTC TOKYO(Jaroc Technical Training Center TOKYO)」が新拠点へ移転