高密度保管×効率運用
シャトルランナー®
 
シャトルが可動しラック内をパレット搬送 ↓

  

 

製造現場や倉庫でのお悩み…

上部空間がデッドスペースになっている…製造工程の一時保管スペースが不足している… フォーク人員の不足を解消したい…スタッカークレーンを導入する程の天井高は確保できない…

◎平積み保管でスペース不足

平積み保管をしている為積み上げ段数制限があり、上部空間が空いているのに保管スペースが足りない。
製造・加工工程における、エージングや徐冷処理などの際、一時保管をするため場所確保が大変。

◎大量の入出庫作業を効率化させたい

飲料系保管倉庫で、同一パレット(ケース単位)をとにかく大量に入出庫する必要があり、作業効率を改善したい。
2本爪のダブルフォークに適した保管ラックがない。
電動式の移動棚は保管量は増やせても運用スピードに対応しきれない。

◎危険な はい付け作業 を無くしたい

農業系保管倉庫などにおける、フレコン(フレコンバッグ)のはい付け・はい崩し作業が危険で、人手も時間もかかり、熟練のスキルも必要。
ネスティングラックの運用でもラックの積み上げ、積み崩し作業に非常に時間がかかかる。

◎フォークマンの人員不足が深刻

免許が必要なフォークリフト作業。限られた人員でより効率的な運用をしたい。
入出庫作業でフォークの走行距離が長く作業時間がかかり事故のリスクもある。


 
シャトルランナー ジャロック
それら全てを解決するのが…シャトルランナー シャトルがパレットを搬送 ボタン一つで簡単操作 傾斜レスでパレット同士の衝突、荷崩れなし 冷凍冷蔵倉庫対応も可能 大型導入実績多数! Wパレット対応『ツインシャトル』実績あり

シャトルランナー®導入 5つ のメリット

立体保管で保管効率アップ

上部空間を活用した高層ラックで保管効率を最大化させます。
段仕様は天井高とフォークリフト仕様に合わせて設計可能です。

 

シャトル搬送でフォーク作業削減

ラック装置自体が動く移動式の棚と違い、“シャトル”と呼ばれる搬送台車がラック内のレールを走行し、フォークリフトに代わってパレットを搬送します。
シャトル搬送距離は奥行き50mの国内実績があります。
 

安心・安全の耐震構造

シャトルランナーのラック部分は堅牢なフレームとラチス構造により地震の揺れにも強い設計となっております。
2016年の熊本地震の際、最大震度が7の地震に見舞われ、天井が崩落した現場においても倒壊することがありませんでした。
 

プランニング設計をサポート

お打合せの段階で営業が現場調査をさせていただき、無料にて作図プランニングをさせていただきます。
平面図と3Dの鳥観図を合わせてご提案するため、完成イメージがそのままご確認いただけ、大変ご好評を頂いております。
 

導入後も安心アフターメンテナンス

年1回の定期メンテナンス契約を任意でご契約いただくことでアフターサポートを実施いたします。
点検・診断を定期的に行うことで設置後、末永く安心して運営できる環境づくりをお手伝いさせていただきます。
 

 
▼ 資料ダウンロードとお困りごとのご相談はこちら!

 
カタログ&事例集
その他の解決事例も一挙掲載! シャトルランナーの魅力がつまった資料
例:000-000-0000(半角英数字)
お電話のお問い合わせはこちら(受付:平日9時〜18時)
フリーダイヤル
株式会社ジャロックロゴ
〒164-0011 東京都中野区中央2-59-18 ジャロックビル
Copyright © Jaroc Co.,Ltd.